八尾の紅葉イベントと言える名所3選と、大阪の紅葉3選

紅葉イベント

今年も残すところ、あとわずかとなりました。

10月に入り、朝晩の気温もグンッと低くなり、日が暮れるのも早くなってきましたね。

秋といえば、「食欲の秋」と言う言葉をよく耳にしますが、味覚もさることながら、目でも秋を味わってみてはいかがでしょうか?

この時期しか味わうことのできない「八尾の紅葉イベント」と言える紅葉の名所をご紹介いたします。

ちなみに関西の紅葉の見頃は?

今年は、9月から少し肌寒いさを感じた日があり、紅葉の見頃時期は、早まるように思われていましたが、昨年同様に、10月後半から11月後半頃になるようです。

八尾から紅葉イベントに出かけるなら?紅葉イベント3選

1.信貴山 朝護孫子寺

樹齢約500年の大イチョウの色づきがとても美しい

境内にある2000基の石灯籠の灯りは、日没から灯され、癒し溢れる紅葉を楽しむことができます。また、本堂のライトアップは日没より午後10時までの実施予定です。

お寺サイトURL:http://www.sigisan.or.jp

アクセスページURL:http://www.sigisan.or.jp/access.html

2.万博記念公園

万博記念公園では、11月に入ると園内が秋一色に染まり、約20種類・1万本の紅葉木を楽しむことが出来ます。特におススメが、自然文化園にある「もみじの滝」であり、この景色を背景に記念写真などいかがですか。

万博記念紅葉まつり2015
2015年10月31日(土)~11月29日(日)

公園サイトURL:http://www.expo70-park.jp

アクセスページURL:http://www.expo70-park.jp/guide/access

3.府営箕面公園

古くから紅葉の名所として有名で、何といっても「箕面大滝」は日本の滝百選に選ばれるほどであり、これからの季節は、大滝に重なるように見える紅葉が美しさを増し、人々を圧倒するだろう。

公園サイトURL:http://www.mino-park.jp

アクセスページURL:http://www.mino-park.jp/e23302.html

八尾の紅葉イベントに出かけるなら?八尾の紅葉イベント3選

1.玉串川

昭和40年頃に、周辺住民の力になって植えられた1000本のソメイヨシノが、四季折々の風景を楽しませてくれます。また、全長5キロメートルの桜並木は、のんとりとウオーキングに最適です。

電車でのアクセス方法

近鉄大阪線・河内山本駅下車。近鉄大阪線・高安駅から西に150メートル

2.恩智神社

紅葉もさることながら「清明水」という弘法大師と縁のある井戸があります。
この井戸は、天候を予知するとされており、雨の降る前になると水が赤茶に濁り出すと言われております。

神社サイトURL:http://www.onji.or.jp

電車でのアクセス方法

近鉄大阪線・恩智駅下車、徒歩約20分

車でのアクセス方法

大阪外環状線(170号線)垣内南交差点を東進、東高野街道を南進すると、大きな看板「恩智神社」が見えるので
その看板に従い参道を登ります。
駐車場:約50台

3.神光寺

(URL:)
神光寺は、桜と紅葉の穴場スポットです。こじんまりとしたお寺ですが、紅葉をゆったりと楽しみたい方にお勧めです。

電車でのアクセス方法

近鉄大阪線・河内山本駅で乗り換え、信貴山線・服部川下車、徒歩約18分

車でのアクセス方法

大阪府八尾市服部川1023

駐車場:約20台

八尾市観光データベースURL:http://www.yaomania.jp/data/InfoDetail.asp?id=1230

紅葉の癒し効果がある?

なぜ人は皆、もみじの紅葉を見ると感動を覚えるのでしょうか?

それは、やはり人間も自然界の中の一員であって、その中に包み込まれて生活をしているということを敢えて感じるのではないでしょうか?都会の中だけで生活を送っていると、どうしてもストレス社会の弊害を受けてしまいます。

紅葉だけではなく四季折々の自然の美しさに目をやって生かされて行くのも大事なことではないでしょうか?

それまで悩んでいたことが、嘘のように解決していくものです。本来どんなに悩んでみたところで、所詮なるようにしかならないのです。

そのことを教えてくれるのが自然界の色々な表情ではないでしょうか・・・この機会に皆様もどんどん色々な所に出かけてみてはいかがですか・・・

まとめ

この季節だからこぞ味わえる自然の世界に、日を改めて順番に出かけてみるのも面白いかもしれませんね。

飲み会も良いですが、自然に目を向けておいしい空気をいっぱい吸い込むことも大切なことだと思います。

日頃の運動不足を補ってみるチャンスも含め、是非この機会にお出かけ下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事を書いた人

【ぶつぶつ雑記編集部】 執事

お寺からのお役立ち情報をお届けします。